e-Taxのメッセージボックスに税務署からのメッセージが来ました。還付金処理状況を知らせる通知で、早くも今週還付されるとのこと
マイナンバーで少し心配してましたが、影響無かったみたいです。
ブログランキングに登録しています。
すみませんこちらをクリックしてご協力お願いします。
今朝テレビを付けると青い線が一本入っていました。(/□≦、)エーン!!
↓拡大
10年経ってるし、「買換えか~」、「青筋くらいガマンガマン」って騒いでたら、
そのうち消えました。助かったーーーー
ブログランキングに登録しています。
すみませんこちらをクリックしてご協力お願いします。
e-Taxのメッセージボックスに税務署からのメッセージが来ました。申告期間を知らせる通知で、マイナンバーに関する記述も少しあり、その抜粋が上記です。
私、画面からマイナンバーを入力していないのですが、電子認証してるのでOKみたいですね。
でも、家族のマイナンバー入力についての記載は無いので、その点については、まだ?です。
それと、「マイナンバーに対応したICカードRW一覧」を辿っても私の使った機種は出てませんでした。
各メーカー現在販売中の物しか載ってないのでしょうね。私の機種は5年前のものですから、、
ブログランキングに登録しています。
すみませんこちらをクリックしてご協力お願いします。
年に一度こいつを引っ張り出して来て、そう!確定申告です。
去年迄は『住基カード』で申告してましたが、『マイナンバーカード』を作ったので
今年からは『マイナンバーカード』で申告です。
年一の事なので、パスワードあってるかな?とか、毎年オドオドしながらパソコンに向かいます。
更に今年は、マイナンバーカード読めるかな?とか加わって、戦々恐々、、心臓に良くないですよ。
認証カードが変更になったので確定申告書作成コーナーの”電子証明書の登録・再登録のみを行う”
をやったり、平成28年度分事前セットアップ(なんか毎年何かをセットアップしてる気がします)をやったり
その途中で原因不明のエラーが出て、ブルーになったけど、Wifiが不通になっててホットしたり
ひやひやモノでしたが、マイナンバーカードも無事読めて、e-TAX送信で申請することができました。
途中マイナンバーを入力させる画面が表示されたんですが、家族分が不明だったので
自分のだけ入力してもエラー、しかたなく、その画面はキャンセルしちゃいました
で、そのまま作業は続けられたので、申告書の送信までしました、たぶん申告できたのだろうと
思うのですが、記入は義務と聞いていたので、少し心配。。。
ブログランキングに登録しています。
すみませんこちらをクリックしてご協力お願いします。
ジャージ上着のファスナーを上げるとき、裏地が噛む事が多くなったということで、
ロウソクやサラダ油を塗ってみたけど効果が無い。
裏地が噛むので、左手でファスナーの下を持ち、右手でお腹に押すようにしてファスナーを上げると
問題なく上がる様なのだが、ジャージの持ち主はそんな気を使わないので勢いよく引き上げる。
当然お腹から離す形で力をかけるので、これがまた、裏地を噛みやすい。
仕方ないので、裏地のファスナー縁の生地をひっ詰めるように縫ってみたら、
これがすこぶる効果があったようで、勢いよく引っ張ってあげても噛まなくなった。
なんだか、最近、裁縫仕事が多いなぁ。
ブログランキングに登録しています。
すみませんこちらをクリックしてご協力お願いします。
仏さまのお茶碗を割ってしまいました。(--〆)
洗ってみずやに片付けようとした時、手が滑って床に落とし、
割ったというより、コナゴナです。 修復不可能。。。
毎日お供えしてるので、ご先祖様は許してくれると信じていますよ。
代りに、何年か前のおせち料理に付いていた、イクラか何かが入っていた黄色い小鉢を使うことにしました。
洒落てて良いかも。
ブログランキングに登録しています。
すみませんこちらをクリックしてご協力お願いします。